
経絡リンパマッサージと健康寿命の関係
2020年4月13日(月)放送のNHK あさイチでご紹介した「顔のむくみ解消のリンパマッサージの方法」を改めてホームページでも詳しくお伝えします。
肩こりや目の疲れ、頭痛にめまいなど、あなたが悩んでいる不調の原因は、首の筋肉にあるかも…!?重い頭を支え、大事な神経や血管が密集している首。その首を支える筋肉のコリが、血管を圧迫し、神経を緊張させ、さまざまな症状を引き起こすというのです。最新の研究に基づき、「中斜角筋」「後頭下筋群」「胸鎖乳突筋」3つの首の筋肉に注目!ご自宅で簡単にできるストレッチや指圧の方法などをご紹介します。さらに、美容にも、リンパ管・リンパ節が集中する”首筋"まわりのケアが欠かせません。首の筋肉を意識しながらリンパを流し、顔のむくみやくすみの解消につなげる方法もお伝えします。
あさイチHPより引用
肩こりや目の疲れ、頭痛にめまいなど、あなたが悩んでいる不調の原因は、首の筋肉にあるかもしれません。ご自宅で簡単にできる首筋まわりのリンパマッサージの方法などをご紹介!
むくみやすい顔や首周り。実は首のコリが顔のむくみを生み出してるかもしれません。
中でも首の筋肉・胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)の近くには、むくみの原因となるリンパ管が集まっています。
リンパは体内の老廃物を回収する役割があり、そのため胸鎖乳突筋がこるとリンパの流れが滞り、顔や首がむくみにつながります。
胸鎖乳突筋がこるとリンパ管の流れが悪くなり顔がむくみます。
胸鎖乳突筋のリンパマッサージをする事で顔のむくみは解消できます。
※ここまでの写真、イラストはNHK あさイチの放送から引用させて頂きました。
顔のむくみを解消するためには、首筋のリンパマッサージを行い、首の筋肉を柔軟に保つことが大切です。
簡単なステップですが、毎日のセルフケアに取り入れれば、顔のむくみを解消する効果は絶大です。
毎日のセルフケアに、この首筋リンパマッサージを取り入れてみてください。
この記事は私たち銀座ナチュラルタイムが執筆•監修しました。
銀座ナチュラルタイムは銀座で25年の歴史を持つ鍼灸リンパマッサージ治療院です。
豊富な臨床経験と国家資格を持つ先生があなたのお身体の悩みを根本からヒアリング、
オーダーメイドの施術にて解決まで導きます。首の痛みや、首こり、腰の痛み、疲れやすいなど、お身体の悩みだけでなく、日々のパフォーマンスを上げたいなど 様々なニーズにお応えします。
総院長の渡辺 佳子は書籍70冊、監修書籍1000冊を超える経絡リンパマッサージの第一人者。
美は健康の最上級 というコンセプトのもと、治療指針を設計します。身体が変わることで人生が変わったとおっしゃる、患者様を私たちはたくさん見てきました。
是非あなたも銀座ナチュラルタイムの治療で人生を変える体験をしてください。
初診の方はこちらから24時間予約が可能です。
あなたにお会いできることを心よりお待ち申し上げております。
(社)経絡リンパマッサージ協会 代表理事 銀座ナチュラルタイムグループ 総院長 現在は東京医療専門学校教員養成科マッサージ臨床学の非常勤講師を務める。 経絡リンパマッサージの第一人者として、海外書籍を含め70冊以上、雑誌などの監修誌は1000誌を超える実績を持つ。TV、雑誌、企業の美容健康関連商品などで多くの監修を手がける。女性のための健康と美のセルフケアの普及、鍼灸マッサージ師の臨床教育などにも力を入れている。また、自らの臨床経験を生かし、健康や医療、予防医学の大切さをライフワークとして伝え続けている。さらに、身近な美容やダイエット、食事や生活を通じて、ベビーやママ、女性たちの幸せな毎日を応援している。