
Tarzan 2024年12月05日号特別編集 「科学的に正しいセルフマッサージ 完全版」特集を監修しました。
日々悩まされている方も多い、肩こりと、目の疲れに効果的なツボをご紹介。
デスクワークの方だけでなく、最近では外で働く方もスマホの影響で、肩や目に痛みを感じる方が増えています。お手軽なので、会社や家でツボ押しを試してみましょう!
掲載誌では、肩こりのツボ2穴、目の疲れのツボ2穴をご紹介しています。
ツボ1→ツボ2と押すことで、1日1分のお手軽セルフケアになります!
押し方:肘を曲げた時にできるシワの外側から指3本分下に親指をあてゆっくり押す
効果:デスクワークなどでの腕のこり、首こり、頭痛など。
押し方:首のつけ根と肩先を結んだライン上の中央にあるツボを、親指以外の4本の指でゆっくりと押す。
効果:肩こり、首こりからくる頭痛や眼精疲労など
押し方:足の親指と人差し指の間を上にさすりあげて、指が止まる所を親指を重ねて押す。
効果:冷え、イライラ、ストレス、腰痛など
押し方:瞳の延長線上で、髪の生え際より少し上にあるツボに、中指を中心に親指以外の指をあて、ゆっくり押す。
効果:頭の疲れ、顔のむくみ、目のかすみなど
掲載誌:ピタットハウス7月号
出版社:ピタットハウス
出版日:20017.07.01
*掲載内容の詳しいお問い合わせは、出版社までお願いいたします。
Women'sHealth【佳子先生のお悩み相談室】 自分らしさを取り戻す! 仕事とプライベートを楽しむためにできることを監修しました。
衆知20203-4月号「PHP言志録 健康の大切さと早期ケアを届ける」を、総院長 渡辺佳子が寄稿しました。
SPUR03月号「下半顔のつまりを流してスッキリリンパマッサージ」を監修しました。
anan No.1973号「カラダ風水で相性診断」を監修しました。