きれいなカラダに変わるリンパマッサージダイエット
人の体は絶えず循環しています。水分を口から補給し、体の隅々まで行き渡らせ、不要な分は、体の外に出します。
むくみがちな人は、この水分が体の外に出て行く流れが滞っている状態です。
水太りするからと言って、水分の摂取を制限する人がいますが、これは大きな間違いです。人の体は、体の水分量を一定に保つようにできています。
水分の摂取を制限するよりも、排泄力を高めることが大切です。全身のむくみをすっきりさせるリンパマッサージをしっかりと行って、むくみから開放されましょう。
全身のむくみをすっきりさせる 2週目
1.脚の経絡をさする
両手で脚を包み、とくに脚の裏側にあてている四指で、足首からひざ裏、脚のつけ根のそけいリンパ節に向かってさする。反対側も
2.脚のリンパをさする
体重をかけて少し強めに、脚の内側にあるリンパを足首からそけいリンパ節に向けてさすり上げる。反対側の脚も同様に。硬いところは、その部分を親指でおした後、さするという動きを繰り返す
3.腹部の経絡をおす
仰向けになりひざを立てる。おへそとみぞおちの間を、4本の指を使って、息を吐きながらおす
4.鎖骨をさする
1、左手の人差し指と中指で、右の鎖骨をはさむように置き、肩側から鎖骨の中央に向かってさする
2、次にわきのリンパ節に向かってさする。反対側も同様に
5.首をさする
両手の4指を右の耳の後ろにあて、左手は鎖骨のほうへ、右手は肩先へ向かって流す。左右の手を交互に動かしながらさするのがコツ。左側も同様に
効果が出にくい場合は、全身の リンパマッサージ を行うか、カウンセラーにご相談ください。
ここで紹介した方法は、渡辺佳子の著書「きれいなカラダに変わるリンパマッサージダイエット」から一部抜粋して紹介しております。より詳しい内容は書籍をご覧ください。